失敗しない!あのちゃん風ショートボブの髪型オーダー方法完全マニュアル!

あのちゃんの画像

あのちゃんのショートボブは、その特徴的な前髪と丸みのあるシルエットで大人気!

でも、「ショートボブにしてください」ってオーダーするだけじゃ、思い通りの仕上がりにならないこと、よくありますよね…。

実は、私の姉もあのちゃん風ショートボブにしていて、その完成度が(自分の身内のことを言うのはなんですが)かなり高いんです!

そこで今回は

姉が実際に行っている美容師さんへのオーダーを参考に、前・横・後ろからの失敗しないオーダー方法を徹底解説!

さらに、癖毛の人でもあのちゃん風ボブが作れる、超癖毛の私自身が姉から伝授してもらったケア方法やアイテムもご紹介します。

ボブに挑戦したいけど不安がある方も、この実践編で癖毛でも安心して楽しめる方法をゲットできますよ!

目次

ショートボブが似合うかどうかを5分でチェック!

あのちゃんのボブヘア、めちゃくちゃ可愛いですよね!

あの特徴的な丸みと、顔を引き締めつつも柔らかさを残したスタイルに憧れてる人、多いはず。

あのちゃんの画像
引用元:ふねぽ

でも、「自分に似合うの?」って悩むのもわかります。

そこで!5分で自分があのちゃん風ショートボブに挑戦できるかどうか、チェックしてみましょう!

あのちゃんの顔型は丸顔だけど、少し縦長のバランスが取れてるのがポイント

彼女のボブがハマる理由は、顔の柔らかいラインを引き締めつつ、キュートさを最大限に引き出しているからなんです!

そんなあのちゃんを参考に、ショートボブが似合うかどうかの見極めポイントを解説しますね。

ショートボブが似合う人の特徴

丸顔さん or 卵型さん

あのちゃんの画像
引用元:まとめたりー

あなたもあのちゃんみたいに、顔のラインが柔らかくて、少しフェミニンに見せたいなら、ショートボブは間違いなし!丸顔さんは顔が引き締まって見えるし、卵型さんは顔のバランスが良く見えます。

目鼻立ちがくっきりしている人

あのちゃんの画像
引用元:ナタリー

ボブって顔のパーツを引き立てる効果がすごいから、目がぱっちりしてる人や、鼻筋が通ってる人は特に相性抜群。あのちゃんの前髪って厚めでしっかりしてるから、自然に顔のフレームを作って、目鼻立ちを強調してくれるんです。つまり、目や鼻がハッキリしてる人なら、そのパーツがさらに引き立って、全体的に印象がぐっと強くなります。

髪がストレートで、やや硬めの髪質

あのちゃんの画像
引用元:ピックアップ

そして忘れちゃいけないのが髪質。あのちゃんみたいなストレートでしなやかな髪なら、ショートボブのツヤ感とまとまりが最高に引き出せます!特に、細くて柔らかい髪の人はシルエットが崩れにくいから、軽やかで美しい印象が持続しやすいんです。

似合わない人の特徴

エラ張りさんや四角い輪郭の人

エラ張りイラストの画像
引用元:AC

ショートボブは輪郭を強調しやすいスタイル。エラが気になる人や、四角い顔の人には、ちょっと難しいかも。でも、顔まわりを長めに残して「前下がりボブ」にすれば、エラをカバーできる可能性も!

クセ毛や髪が広がりやすい人

無料イラストの画像
引用元:AC

ショートボブはストレートな髪が命!クセ毛や広がりやすい髪質の人は、まとまりにくいので、毎朝のスタイリングがちょっと大変かも。でも、ストレートアイロンやヘアオイルでコントロールできれば、あのちゃんみたいなツヤツヤボブが手に入るかも!(癖毛の人の真っ直ぐヘアの作り方はのちほど、詳しく解説していきます!)

失敗しない!あのちゃん風ショートボブのオーダー方法!

あのちゃんの画像
引用元:BONIFUL

ここからは、あのちゃんヘアのオーダー方法について徹底解説していきます!

「よし、あのちゃん風ボブに挑戦するぞ!」って意気込んで美容室に行ったものの、「思ってたのと違う…」って仕上がりになったこと、ありませんか?

せっかく勇気を出して新しい髪型にしたのに、イメージと違う仕上がりは絶対に避けたいですよね。

でも安心してください!今回は、姉直伝のあのちゃん風ショートボブに失敗しないための美容室でのオーダー方法を徹底解説していきます!

姉のあのちゃん風ヘアの画像
姉の髪の雰囲気こんな感じ
引用元:beauty

そしてしっかりと自分の理想を美容師さんに伝えるコツをお伝えします。

前髪のオーダー方法!

前髪のオーダー方法

「前髪は厚めにして、眉毛にかかるくらいの長さで、隙間を作らないように切ってください。毛先を少し丸くして、重めのフルバングに仕上げてください」

前髪は、あのちゃんの髪型で最も印象的なパーツの一つです。ここをしっかり伝えないと、理想のボブは完成しません。

具体的には、以下のポイントを押さえてオーダーしましょう!

引用元:livedoor NEWS

①厚め前髪が命!

あのちゃんの前髪といえば、しっかり厚みのあるスタイル!「隙間を作らず、厚めで」とハッキリ伝えて、重みのある前髪を作ってもらいましょう。薄い前髪じゃ、あのちゃん感が出ないから要注意!

②長さは眉ギリギリがベスト!

前髪の長さってめちゃくちゃ重要!短すぎると幼く見えちゃうし、長すぎるとぼんやりしちゃう。「眉毛にちょうどかかるくらいの長さで」って伝えると、バランス良く仕上がります。

③毛先の内カールで柔らかさプラス!

ただまっすぐな前髪じゃなくて、毛先がちょっと内側にカールしてると可愛さが倍増!「毛先を少し内側にカールして」って伝えて、前髪に動きと柔らかさを加えてもらいましょう!

横髪のオーダー方法!

横髪のオーダー方法

長さはあごラインでそろえて、顔まわりがスッキリするようにしてほしいです!重さはしっかり残して、毛先はパツッとした感じで仕上げてもらいたいです。軽すぎないように、存在感のあるパツン感を強調してもらえると嬉しいです!」

横からのシルエット、実はめちゃくちゃ重要なんです!

あのちゃん風ショートボブは、横顔がとにかくキレイに見えるのが魅力。

だから、サイドのカットが大成功のカギ!「横顔も可愛くなりたい!」って人は、ここをしっかり押さえておきましょう!

ポイントはここ!

引用元:知恵袋

①横髪はバッチリまっすぐ!顔をシャープに囲んで!

「サイドの髪を顔に沿うように、パツッとキレイにカットしてください!」
まっすぐキレイに切ることで、前から見たときにシャープな印象に!「とにかく横髪はスパッと一直線で、スッキリ見えるように!」と伝えれば、あのちゃん風の顔のフレームがしっかり出ます!

②長さはあごラインで揃えて

これも超大事!「長さはあごラインでピタッとそろえてください!」ってバッチリお願いしましょう!長さが揃うと、顔まわりがグッとシャープになります!

③顔まわりの丸みで可愛さアップ

横のラインがシャープすぎるとキツく見えがち…。だから「顔まわりに自然な丸みを出して」って伝えて、優しい印象に仕上げてもらいます!これでフェミニンさもプラスされて、もう無敵です。

後ろ髪のオーダー方法!

後ろ髪のオーダー方法!

「襟足は短すぎないように、自然な丸みを残しつつ、首に沿うようにカットしてください。内側を少しすいて軽くして、シルエットを引き締めてほしいです。」

後ろ髪って、自分ではあんまり見えないけど、周りからの印象にはめちゃくちゃ大事!

あのちゃん風ショートボブなら、後ろ姿も美しくバランス良く見せたいですよね。

そこで、襟足のカットがポイントに!ここをしっかり伝えれば、後ろ姿も抜かりなし!

ポイント3つ!

あのちゃんの画像
引用元:Beauty

①襟足は短すぎNG!

後ろ髪を短くしすぎると、ボブ全体のバランスが崩れてしまうことも。「襟足は短すぎず、首に沿うように自然に」と伝えるのがポイント!スッキリしつつも、あのちゃんらしい丸みを残すことで可愛さを引き出せます。

②自然な丸みで後ろ姿美人に!

あのちゃんのボブは、後ろから見ても可愛いシルエットが魅力的!だから「自然な丸みを持たせてください」って伝えることで、どこから見てもバッチリな仕上がりに。

③内側をすいて軽やかに!

軽くしすぎないように「重さはしっかり残して、特に毛先はしっかりパツンとした感じにしてください!」と伝えて、あのちゃんらしいボリュームと存在感を持たせたカットに仕上げましょう。

癖毛でも大丈夫!あのちゃんショートボブを作れる神アイテム3つ!

ここまで読んだ人の中には、「癖毛だから、あのちゃんみたいなサラサラボブは無理かも…」って思っている人もいるかと思います。

実は私(男ですが)もずっと癖毛に悩んでいて、やりたかった真っ直ぐなマッシュヘアなんて無理だと思っていました。

でも、姉から教えてもらったヘアケアアイテムを取り入れてから、驚くほど髪がまとまり、ついに理想のマッシュヘアができるようになったんです!

癖毛の髪型
before
ヘアセットの髪型
after

「いや、男だったら髪の長さとか短いから参考にならなくね」って思った方もいると思いますが、マジで髪の長さ関係なしに使えるアイテムとテクニックなのでぜひ見るだけでも!

にちなみに、美容師さんにも「直毛かと思った!」って言われるレベルなので、素人とはいえ、結構参考になるのではないかと自負しています^^

この方法を取り入れれば、癖毛でも理想の髪型が手に入ること間違いなし。

この方法であのちゃん風ボブを目指しましょう!

使う神アイテムはこの3つ!

SALAの画像
SALA
ミルボンの画像
ミルボン
柚子湯の画像
柚子油

もう既に、ヘアケアのルーティンは決まっていてアイテムだけ知れればいい言う方は下の実践編は飛ばしてしまって大丈夫です!

【実践】あのちゃんの髪型に近づける!ツヤ感を引き出す手順完全解説!

実際にあのちゃんの髪質に近づけるための具体的なケア手順を解説していきます!

癖毛でも大丈夫、ツヤ感を引き出してサラサラヘアに仕上げるための実践編です。

私が実際に使っているアイテムや、あのちゃん風の髪質に近づけるためのスタイリングのコツも詳しく紹介しますので、ぜひ最後までチェックして、自宅でトライしてみてください!

SALA:軽やかでまとまりやすい髪をつくるミスト!

まず最初に使うのが「SALA」のヘアミスト。

SALAの画像

お風呂上がりにタオルドライして、髪を8割くらい乾かしたタイミングでこれを投入!

ポイントは、髪がびしょびしょにならない程度に、全体に軽く吹きかけることです。

ついつい多めにかけたくなるけど、あくまで軽くでOK!

これくらい!

濡れた髪の画像
引用元:髪の悩みあれこれ

SALAは、髪にまとまりやすさをプラスしつつ、柔らかくて扱いやすい髪にしてくれる優れもの。

クシを使ってしっかり馴染ませることで、髪全体が整い、次のケアがより効果的に!癖毛でもここでベースを整えておけば、仕上がりがグンと変わるんです。

ミルボングレイスオン:ツヤ感と重みで癖を押さえる!

SALAをしっかり髪全体に馴染ませたら、次はミルボングレイスオンの登場!

ミルボンの画像

ここでのポイントは、一旦タオルを髪に巻いて5分くらい放置すること。

この間に髪にしっかりSALAが浸透して、髪が落ち着きます。

そして5分後、次はミルボンを2〜3プッシュ手に取り、髪全体にまんべんなく馴染ませます(ボブの長さにちょうどいい分量です)。

ミルボングレイスオンは、少し重めの質感で、これが癖毛をしっかり抑えてくれるんです。髪全体に伸ばしていくことで、まとまりが出て、ツヤツヤに。まさに、癖毛にとって頼れる味方です!

これくらい

ヘアオイルの量の画像
引用元:LIPS

柚子湯ヘアオイル:湿気対策の最強バリア!

ミルボンでツヤ感を出したら、最後に登場するのが柚子湯ヘアオイル

柚子湯の画像

これが癖毛さんには絶対欠かせないアイテム。

手に3〜4滴をとって、髪全体に優しく馴染ませます

ミルボンが髪にツヤを与えるのに対し、柚子湯オイルは湿気から髪を守るバリアの役割をしてくれます。

このオイルがすごいのは、外気の湿気を完全にシャットアウトしてくれるところ!

だから、湿度の高い日でも髪が広がりにくく、スタイルが長時間キープできるんです。柚子湯オイルをしっかりつけることで、真っ直ぐにした髪がバッチリ保たれます。

これくらい!

引用元:LIPS

仕上げはドライヤーとアイロン

アイテムをしっかり髪に馴染ませたら、いよいよ仕上げのステップ!ドライヤーで髪を乾かしていきます

アイロンとドライヤーの画像
引用元:SPUR

ここでのポイントは、一定方向に当てないこと

左右にクシを通しながら、髪全体に風を当てて、上から下へと整えるイメージで乾かします。この方法で乾かすと、髪がより自然にまとまり、クセが伸びやすくなります!

参考までに!

引用元:YouTube

次に、ヘアアイロンで髪をまっすぐに仕上げていきます。

アイロンのコツは、髪を一気に挟んで引っ張らずに、少しずつ細かい束をとって滑らせること。これで、髪が均一にまっすぐになり、ナチュラルなストレートが完成します。

これについても上の動画を参考にしてみてください!私はダッカールは使わず、動画と同じ方法で、クシとアイロンで真っ直ぐヘアを作っています。

こんな感じでクシ使っています!

アイロンの使い方の画像
引用元:URUOTTE

アイロンをかけることで、ミルボンオイルで出したツヤ感がさらにアップし、ツヤツヤのストレートボブが完成します。さらに、柚子湯ヘアオイルの湿気ブロック効果で、スタイリングした髪が1日中キープされるんです!

雨の日や湿気の多い日でも安心して出かけられるので、これで「朝頑張ったのに髪がうねっちゃった…」なんて悩みとはサヨナラです!

ということで、今回はあのちゃん風ショートボブのオーダー方法や、癖毛でも理想のボブを作るための神アイテムについてご紹介しました!

ポイントを押さえてオーダーすれば、どんな顔型でもあのちゃん風の可愛いボブに近づけるはず。そして、癖毛さんも今回紹介したアイテムとケア方法を使えば、ツヤツヤでまとまりのあるボブが叶いますよ!

もし「自分にもあのちゃんボブが似合うのかな?」って思ったら、この記事を参考にしてもう一度チェックしてみてください!

オーダーの仕方やアイテムの使い方を確認して、失敗しないショートボブをぜひ手に入れちゃいましょう!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる